城ヶ島の石鯛釣り場

遠投での石鯛釣りの場合、水深が2,3mもあればどこでも釣りは成立すると思うのですが、一般に釣り人が好んで入る名前の付けられている釣り場を紹介します。なおポイント名は釣り人によって呼び名が違う場合があります。

釣り場 その他の呼び名 説明 詳細
黒島防波堤 新潟鉄工防波堤 普段はファミリーの上物/投げ釣りの釣り場だか南西の強風やタ台風の大荒れで他の釣り場で竿が出せないときの逃げ場。
一本松 黒島防波堤と水ッ垂れの間の磯。かなり浅い。他に竿を出せない場合の釣り場
水っ垂れ 黒島防波堤同様南西の強風や台風の大荒れで他の釣り場で竿が出せない時の逃げ
潮見 北向きの釣り場で南西風が強いときはこちらで竿を出せる。ウネリがある日は波が這い上がり易いので注意が必要。
安房崎 アボ、アボ灯台 城ヶ島の東南の端に位置するので潮通しがよく、上物底物ともに人気の釣り場
東オネガマ、展望台下 展望台下の磯で代表的な石鯛釣り場
オネガマ 展望台下 展望台下の磯で代表的な石鯛釣り場
西 西オネガマ、塩炊き、展望台下 展望台下のメジャーな磯が釣り人で埋まっているときの釣り場。
第一展望台下 足元からかなり浅瀬が続き、ポイントまでの距離はかなり遠い。超遠投師向けの釣り場。
メガネ 馬の背洞門、赤羽根崎 城ヶ島の南側中央に位置する。浅瀬が続く磯。
千鳥島 長津呂の左にある渡船利用の釣り場
釜島 長津呂の左にある渡船利用の釣り場
釜島の後ろにある地磯。波っ気がある日がよい
ヒナダン 地層が雛壇のように段段とした形状になっているのでこう呼ばれている。
四畳半 長津呂の磯の先端に一段低くなっている棚状の磯。振りかぶれないので遠投は限られる。
高(長津呂) 高磯 長津呂の磯で最も足場の高い場所。
猪子島 長津呂の先端にある渡船利用の釣り場
猪子裏 長津呂の磯と猪子島の間にある水路になっている釣り場
長津呂崎 海に向かって長津呂湾から右側に見える磯。駐車場から近く足場も割と歩き易いので釣り人が絶えない。
長津呂湾口 長津呂湾の入り口に位置する場所。水深は比較的ある。観光船が良く通るので遠投時は注意が必要。
長津呂の鼻 シシッパナ 長津呂崎の右先端に位置する釣り場。中遠投場所。30,40m付近までの根周りを責める。あまり遠投しても砂地になってしまう。漁船が良く通るので注意
西崎の磯 ポイントは先端の足元の磯際。遠投しても沖は砂地なので可能性は薄い。
ホテル下 京急ホテルの前の磯。ポイントは磯際と30,40m近辺。
パイプ 灘が崎とホテル下の磯の間にある突き出した磯。
灘ヶ崎 城ヶ島の西の一番三崎港側に位置する磯で。居島新堤に向かって伸びているが繋がってはいない。
居島新堤 居島、新堤 城ヶ島の北西の端に位置し三崎港との水路にあたる場所で潮通しがよく、上物底物ともに人気の釣り場。秋に数釣りができる。渡船利用。